午後から→オーバークロック

駆け出しハッカー()によるプログラミング・サービス開発備忘録。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Pylearn2でディープラーニングまとめ

Pylearn2のインストール 今ナウいディープラーニングのライブラリ「Pylearn2」のインストールとチュートリアル - Qiitaを参考にしました。 virtualenv --no-site-packages pylearn2env source pylearn2env/bin/activate pip install numpy pip install scipy…

Git超入門チートシート

いつやるの?Git入門 v1.1.0が個人的にすごく分かりやすかったので、 覚える意味も込めて簡単にまとめました。(といっても羅列しただけだけど…) 用語 HEAD gitリポジトリが見ている最新のcommit状態 branch コミットツリーの内の、どれかのコミットを指す…

MySQLからSQLite3へデータベースを移行する

ツールが無いかと探してみたらあったのでストック。 MySQL to Sqlite converter 使い方は以下を実行してパスワードを入力するだけ。 ./mysql2sqlite -u <ユーザ名> -p <MySQLのDB名> | sqlite3 <SQLite3のDB名></sqlite3のdb名></mysqlのdb名>

MacにMEAN.IOを入れてTwitterのOAuthログインできるWEBアプリの作成まで

Dockerで開発するわけにもいかないので、ローカルで開発できるようにします。 MEANに必要な全てをインストールしていきます。 インストール MongoDB brew update brew install mongodb 初期状態でdbpathは/usr/local/var/mongodb、 logディレクトリは/usr/lo…

DockerをCentOSに入れてMEANを試してみるまで

Dockerを最初Macでやろうかと思って色々やったけど、明らかにLinuxの方がやり易そうだったのでやめました。 コンテナは、最近流行りのMEAN(MongoDB・Express・AngularJS・Node.js)を入れてみました。 EPEL まず、CentOSのパッケージは枯れたものが多かった…

Sublime Textのプラグインまとめ

Sublime Text 3(Mac)に自分が入れたプラグインをまとめました。 一般 日本語対応 IMESupport Windowsのみ必要。Macだと要らないです。 ConvertToUTF8 Codecs33 ユーティリティ SideBarEnhancements Trailing Spaces RecentActiveFiles Local History Subli…

Sublime Textのキーバインドをちょっといじる

Sublime Text 3のデフォルトのキーバインドだと、 PageDownはctrl+vで出来る(Emacsと一緒)のですが、 PageUpが出来ないので、ctrl+@に割り当ててみました。 設定 コマンドパレット(cmd+shift+p)でKeyBindings - Userを選んで、設定ファイルを開きます。 …

Macをクリーンインストールした

OSX Yosemiteにしたら動作が重くなって、 一文字打つごとにウィンドウが点滅するレベルだったので、クリーンインストールしました。 スペックはMacBook Air Late2010 11inch、メモリ4GB。 クリーンインストール方法 起動時にcmd+Rを押すだけ。 バックアップ…

初めての勉強会でLT(ライトニングトーク)してみた

By Lovelorn Poets / talk 先日、大阪Pythonユーザの集まり 2014/10という勉強会にLT枠で参加してきました。 勉強会に参加しようと思ったきっかけは、 友人がdotsというエンジニアの為のイベント情報サイトを教えてくれてそこで存在を知ったのと、 同じく友…

PIL(Python Imaging Library)をOS Xに入れる

授業で画像処理の勉強をしているのですが、pythonでは画像ファイルを扱うのにPILというパッケージを使うらしいのでインストールしました。 PILのインストール pipでインストール。 sudo pip install PIL --upgrade libjpegについて 自分の環境(Yosemite、pi…

魔改造されたWordPress Ver2.8の手動アップデートやその他

研究室のブログに使用しているWordPressが古いバージョンなのでバージョンアップしたいのに、 色々改造してあって管理画面にバージョンアップのメニューが表示されない (というか殆どの機能が表示されない。) ということで、手動アップデートしました。 マ…

名刺デザインを自作してみた

エンジニアが集まる勉強会に最近行こうかと思っているのですが、 そうなると名刺を用意しておきたいなと思い、色々調べてみました。 求める条件は以下の二点です。 自分でデザインをPDFファイルとして用意したい。 そのデザインを元にした名刺の印刷をオンラ…

PowerPointでカードソートを行うために、VBAマクロでファイルから単語を読み込み、スライドに単語カードを順に作成していく

カードソートっていうのはユーザから見たときにコンテンツがどう分類されるかを認識するためのUI手法ですが、 カードソートを実現するOptimalSortなどのサービスは、有料or自由度が低かったりしたので、 PowerPointでカードソートを行えるようマクロを組んで…

PowerPointの中身を直接編集してみる

ちょっとやりたいことがあってパワポのマクロを組もうと思ったのですが、 マクロのやり方調べるのも面倒だなと思って直接編集しようとしてみました。 pptxファイルの解凍 pptxファイルは要するにzipアーカイブなので、 拡張子をzipに変えると解凍できます。 …

初心者二人でISUCON予選に突撃して予想通り撃沈したよ

結局ISUCONの予選は惨敗の結果だったわけですが、当日の流れを書き起こしておきたいと思います。 ISUCONとはIikanjini Speed Up Contestの略で、 お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル です。 最…

MacからCentOSにVNC接続した際の日本語入力切り替え

Macのキーボードだと当然全角/半角変換キーが無いので、 VNCでリモート・デスクトップ接続していた際にどうすれば良いのか暫く悩んでいたのですが、 結構見当違いなところをいじっていたので、ログを一応残しておきます。 日本語入力切り替えのキーバインド …

CentOS6のサービスやファイアーウォールの設定をGUIで行う

別にファイアーウォールの設定を/etc/sysconfig/iptablesでやっても良いんですが、 GUIがあるなら絶対そっちの方が楽だろ、ということで導入しました。 ファイアーウォールのGUIツール システム>管理>ソフトウェアの追加/削除でa graphical interface for …

MeCabにWikipedia辞書を追加

MeCabは自然言語処理の分野でよく使われる形態素解析ツールです。 ただ、辞書には一般的な単語しか登録されていないため、 Twitterなどを解析する場合はそのままだとあまり精度がよくありません。 そこで、今回はWikipediaの記事のタイトルを辞書として追加…

Dropboxの容量を増やすためにクラウドソーシングを利用してみた

近頃Dropboxの容量が圧迫されて始め、有料プランに移行しようかと真剣に考えていました。 ただ、その時は一番安価な有料プランが月額9.99ドルまたは年額99ドルで容量100GBで(現在は1TB)、 正直10GBちょっとあれば良かったのでずっと悩んでいました。 とこ…

はてなブログの記事の書き方

完全に自分用の書き置きです。あとで随時追加します。 シンタックスハイライト ソースコードを貼付ける際に、言語を指定してハイライトしてもらう(指定可能な言語一覧)。 ```python for a in range(3): print a ``` のように書くと、 for a in range(3): p…

YMCA合宿に行って来ました

CloudSpiralという学習プロジェクトでは夏合宿が2回あって、1回目の合宿(過去記事参照) スクラム開発合宿に行って来ました - 午後から→オーバークロック に引き続いて、2回目の合宿があったので書き残しておきます。 合宿の概要 この合宿では、9月1日〜4日…

ネットワークインターフェースを設定した際のコマンドなど

新しいNIC(ネットワークカード)を導入したのでそれに移行した際のメモ。 装着したNICが認識されている事を確認 ifconfig ifconfig -aでアクティブでないインターフェースも表示。 dmesg dmesg(display message)でハードウェアのメッセージが表示できる。…

スクラム開発合宿に行って来ました

産学連携プロジェクトの一環で、クラウド技術について学ぶenPit・Cloud Spiralという授業を私は受講しているのですが、 8/18~22にそれの合宿があったので、簡単に学んだ事や感想をまとめてみました。 合宿の概要 合宿の大まかな内容は、1チーム6人でイベン…

MacでNFSでリモートディレクトリのマウント

私は環境構築はCentOSサーバ上にしてるので、 プログラムを書いたらサーバにアップロードしてsshでそのプログラムを実行しています。 最近まではDropboxにプログラムのソースコードを入れて直接それを編集していたのでアップロードの手間は無かったのですが…

Pythonで少し複雑な辞書オブジェクトをsortする

自然言語処理とかやってるプログラムでsortをよく使うのに、その割に毎回忘れるのでメモ 基本 >>>terms = {'hoge':1, 'fuga':3, 'null':2} >>>sorted(terms.items(),key=lambda x:x[1],reverse=True) [('fuga', 3), ('null', 2), ('hoge', 1)] .items()は辞…

今更PlayStation Homeで遊んでみた

最近(やる時間は無いが)ネトゲをやりたいと思い始め、 PS3に最初から入っているSecond Life的なゲーム「PlayStation Home」で遊んでみた。 基本 自分のアバターを自由に作成して仮想世界を探検できる。 (やる気があれば)他のプレイヤーと交流できる。 全…

ブログを始めました。

軍艦島ベストショット(3月ごろ) ブログ開設経緯 ITエンジニアとしてアピールする場所が欲しかった。 はてブやってみたかった。 友人を誘い開設。(どちらが長く続けられるか勝負予定) 考えてること 週1は更新したい。 有名なエンジニアの方とかと交流した…